青森県近代文学館
5
コメント数…1件
みんなのコメントを見る

青森県近代文学館は、青森県立図書館の2階にあります。図書・雑誌に加え、作家の自筆原稿・ノート・日記・書籍などの肉筆資料、遺品などの貴重な資料を数多く収蔵しており、これらの資料の一部を展示室で紹介しています。常設展示館では、近代文学に多大な影響を与えた青森県を代表する13人の作家について紹介しています。太宰治、寺山修司、秋田雨雀、三浦哲郎、石坂洋次郎など、作家ごとにパネルや年表を用いて紹介し、作家の生涯も学ぶことができます。その他、各ジャンルで活躍した33人の作家たちの文学資料を展示しています。AVブースでは、15分程度の文学DVDで作家の業績や分野別・時代別・地域別の文学活動を知ることができます。
住所
青森市荒川字藤戸119-7
電話番号&FAX
TEL:017-739-2575 FAX:017-739-8353
期間・時間帯
【休館日】
第4木曜日、蔵書点検期間、年末年始、4月1日(土日の場合は直近の月曜)、奇数月第2水曜日
【営業時間】
9:00~17:00
料金
無料
ホームページ
交通
◇JR青森駅4番、浪岡駅前行き乗車、社会教育センター前下車。徒歩約1分。料金200円。